日本音楽・東洋音楽

 >>目 録

 クラシック音楽1-作曲家

 クラシック音楽2-指揮者

 クラシック音楽3-演奏家

 クラシック音楽資料

 モーツァルト関係

 現代音楽1-武満徹・高橋悠治

 現代音楽2

 現代音楽2-日本の現代音楽

 音楽理論・評論

 ジャズ

 ポピュラー音楽・民族音楽

 オーディオ・レコード

 日本音楽・東洋音楽

 日本の童謡・流行歌

 日本映画

 外国映画

 歌舞伎

 落語・大衆文化

 美術・工芸

 山岳・登山

 食文化関係

 釣り関係

 >>ご注文の前に

 特定商取引に基づく表記

 >>ご購入が決まったら

 注文方法

 「日本音楽・東洋音楽」の目録について


  日本および東洋の伝統音楽、宗教音楽や雅楽、民謡、歌舞伎などの大衆芸能音楽などに関する専門書。
  また、琴や箏、三味線、尺八など伝統楽器に関する専門書を中心に集めた目録です。

 

 目録の見方


  
・「状態」は経年変化など考慮の上のだいたいの目安としてお考えください。
    A は良好。
    B は古本として普通。
    C はあまり良好でない、を意味します。その他のコンディションなどは掲示いたします。

  ・「状態」についてさらに詳しくお知りになりたい場合は、ご注文の前にメールにてご質問ください。
    メールアドレス: score@keirokudo.com

  ・ご注文の前に、当けいろく堂書店の
「注文方法」、及び「特定商法に基づく表記」を必ずお読みください
   ますようお願いいたします。


 

 新着本のご案内( 9月23日付 )7件


 
K-102 仏教音楽(東洋音楽選書6) NEW!
       東洋音楽学会 編

  函(少汚れあり) 程度B(本体コンディション良好)
  昭和47年8月、昭和56年10月第2刷 音楽之友社
  10,000円

 


 
K-103 東南アジアの音楽(東洋音楽選書8) NEW!
       黒沢隆朝

  カバー 程度B(小口等経年によるシミ少あり、本文コンディション良好)
  昭和45年12月初版 音楽之友社
  9,500円

 


 
K-104 古代シルクロードの音楽 NEW!
       岸辺成雄

  カバー 帯 程度B
  昭和57年12月初版 講談社
  3,000円

 ・東大寺大仏開眼式に奏された楽舞には、西域の音がしのびこんでいる。正倉院に眠る楽器の検討か
  ら、古代シルクロードの音楽へと遡り、敦煌・高句麗の壁画にある楽器や流砂に消えた音の謎を、
  豊富な資料で比較解明した著者の半生に及ぶ研究の集大成。(帯より)

 


 
K-105 日本旋律と和声 NEW!
       坊田壽真

  カバー(裏シミあり) 程度B(小口等経年によるヤケあり) 161p.
  昭和41年6月、昭和56年6月第9刷 音楽之友社
  3,000円

 


 
K-106 日本音楽の古層 NEW!
       小島美子

  カバー 程度B(小口等経年によるヤケ少あり、本文コンディション良好) 300p.
  1982年10月初版 春秋社
  2,000円

 


 
K-107 滝 廉太郎(音楽写真文庫) NEW!
       属 啓成

  カバー 程度C 79p.
  昭和36年10月初版 音楽之友社
  
SOLD OUT!

 


 
K-108 音に生きる 宮城道雄伝 NEW!
       千葉潤之介、千葉優子

  カバー 帯(少シミあり) 程度B 286p.
  1992年4月、8月第3刷 講談社
  1,500円


 

 日本の伝統音楽、民謡、芸能音楽


 
K-97 正倉院の楽器
      宮内庁蔵版 正倉院事務所編集

  函(背少ヤケあり) 保護用外函ダンボール付き 程度A
  昭和42年10月初版 日本経済新聞社
  30,000円

 


 
K-47 日本古代音楽史論
      荻美津夫

  函 程度B(本体少シミあり、本文は特に問題なし)
  昭和52年9月、53年5月2版 吉川弘文館
  12,000円

 ・本書は、日本古代社会における音楽の役割と音楽制度の変遷を歴史学の立場から考察したもので
  ある。(はしがきより)

 


 
K-60 古代中世音楽史の研究
      荻美津夫

  カバー 程度A
  2007年2月初版 吉川弘文館
  4,500円

 ・(目次より)
  第1章 雅楽の変遷と音楽文化の展開 / 第2章 宮廷儀式と雅楽/ 第3章 楽人の系譜とその活動

 


 
K-3 日本音楽の歴史
     吉川英史

  函(少イタミあり) 程度C
  昭和40年6月初版 創元社
  3,800円

 ・本書は、原始時代から現代までの日本音楽の発達変遷の歴史を明らかにしようとしたものである。
  数年にわたって雑誌「日本舞踊」に連載したものに手を加えたものである。(序文より)

 


 
K-73 日本音楽史
      鈴木鼓村

  程度C(経年によるヤケ、シミ等あり)
  昭和19年2月初版 肇書房
  2,600円

 


 
K-42 日本音楽史
      伊庭孝

  程度C(1ページテープ補修あり。経年によるヤケ、シミ。欠けあり) 191p.
  昭和16年10月15日初版 新興音楽出版社
  2,000円

 


 
K-49 わたしの日本音楽史
      林光

  カバー 程A(天少ヨゴレあり) 213p.
  1984年4月初版 晶文社
  1,800円

 


 
K-88 日本の音楽を考える
      小島美子

  カバー 程度B(小口等少汚れあり、本文はコンディション良好)
  昭和51年7月、11月第2刷 音楽之友社
  1,200円

 


 
K-52 江戸時代之音楽(江戸時代文化史双書)
      田辺尚雄

  程度C(経年による背ヤケ、シミあり。本文は特に問題なし。天金) 306p.
  昭和3年2月初版 近世日本文化史研究会
  7,500円

 


 
K-8 音楽明治百年史
     堀内敬三

  カバー 程度B
  昭和43年9月初版 音楽之友社
  4,800円

 ・この音楽史は明治初年以来百年間の日本における音楽の移り変りを記録するものである。
  (序文より)

 


 
K-61 日本の伝統音楽
      日本教育音楽協会代表編集人 小出浩平

  程度B(背少シミ、小口ヤケあり) 308p.
  昭和45年9月初版 音楽之友社
  2,500円

 


 
K-46 日本音楽の美的研究
      吉川英史

  カバー 程度A
  昭和59年1月初版 音楽之友社
  5,000円

 


 
K-50 日本音楽の性格
      吉川英史

  カバー 帯 程度B(61pに1行、70pに2行の線引きあり) 230p.
  昭和54年10月、56年10月4刷 音楽之友社
  4,000円

 ・日本音楽の美的研究。 日本人の自然感情・道徳感・音楽感・宗教の影響などを基盤にした日本
  音楽の美の特性を明らかにした研究書(帯より)

 


 
K-45 日本音楽文化史
      吉川英史編

  カバー 程度A(地に印の消し跡あり) 478p.
  1989年10月1日第1版第1刷発行 創元社
  3,000円

 


 
K-86 日本歌曲のすべて
      四家文子

  函 帯(テープ補修あり) 程度B(本体コンディション良好)
  昭和37年1月初版 創彩社
  4,500円

 


 
K-94 日本和聲の基礎
      田中正平

  函(少傷みあり)
  程度C(経年によるヤケ、シミ等あり。蔵書印消し跡あり、本文コンディション良好)
  昭和15年12月初版 創元社
  8,000円

 


 
K-65 日本の音階を探る
      東川清一

  カバー(少切れあり、背少ヤケ) 帯 程度B(本体コンディション良好)
  1990年3月初版 音楽之友社
  
SOLD OUT!

 ・日本の音楽はいったいどのような「音階」によっているのか? 先人たちの研究を総括しつつ、
  用語 「チョウ」をめぐる問題から、箏・三味線の調弦法までを多数の図表、譜例を駆使して縦横
  に論ずる。(帯より)

 


 
K-98 日本音楽理論 第一編 箏曲段物の形式研究
      高野瀏著

  程度C(経年によるヤケ、シミ等あり)
  昭和10年9月初版 東宛書房
  4,500円

 


 
K-1 日本伝統音楽の研究1(民謡研究の方法と音階の基本構造)
     小泉文夫

  函 程度B(蔵書印消し跡あり)
  昭和33年5月、53年11月11刷 音楽之友社
  3,000円

 


 
K-79 日本民謡と音階の研究(音楽文庫)
      下総皖一

  帯 程度B(経年によるヤケあり 本文コンディション良好) 105p.
  昭和29年6月初版 音楽之友社
  2,000円


 


 
K-74 日本の音 世界のなかの日本音楽
      小泉文夫

  カバー 帯 程度B(天シミあり、本文コンディション良好)
  1977年12月初版 青土社
  1,000円

 ・日本の伝統音楽を<世界のなかの日本音楽>として位置づけ、 ヨーロッパ音楽や各国の民族音楽と
  比較しながら、 その特殊性と普遍性を明らかにし、 日本人の音楽的感性の源流をさぐる。(帯より)

 


 
K-48 日本音楽の歴史と鑑賞
      星旭

  カバー 程度B(本体天少よごれ、本文はコンディション良好) 356p.
  昭和46年10月、47年9月2刷 音楽之友社
  2,000円

 ・音楽教育に於いても指導要領の改定に伴い重要な位置を占めるようになった日本伝統音楽の概説
  書。現場の教師、音楽専攻学生、一般愛好家に最適。(出版目録より)

 


 
K-75 日本の音を聴く
      柴田南雄

  カバー 帯 程度B
  1983年4月初版 青土社
  2,000円

 ・作曲家の立場から、日本古来の楽器や民俗芸能、さらにはさまざまな文学作品に表現された日本の
  音をたずね、日本人の音楽的感性の源流をさぐり、音楽教育や音楽の未来を展望する。(帯より)

 


 
K-15 宗教音楽
      田辺尚雄

  程度C
  昭和9年2月初版 東方書院
  4,000円

 ・(目次より)1. 神道音楽/2. 儒教音楽/3. 仏教音楽/4. 基督教音楽

 


 
K-81 雅楽(日本の古典芸能 2 )
      芸能史研究会編

  函 程度A 380p.
  1970年2月、1985年4月第4刷 平凡社
  5,000円

 ・(執筆者)岸辺成雄、林屋辰三郎、林謙三、東儀信太郎、他

 


 
K-82 雅楽 伝統音楽への新しいアプローチ
      増本喜久子

  カバー 程度B 414p.
  昭和43年10月初版 音楽之友社
  3,500円

 


 
K-62 邦楽の世界
      山川直治

  カバー 程度B 261p.
  1991年8月、93年4月2刷 講談社
  1,000円

 ・多様な展開をみせ、独特の繊細な音色感覚、間のリズム、即興性に彩られた日本の伝統音楽である
  邦楽の特質と味わいを100のポイントで探る。

 


 
K-100 日本の音楽
       田辺尚雄

  函 程度B
  昭和29年11月、昭和33年11月第3版 文化研究社
  2,000円

 


 
K-40 日本音楽概説
      田辺尚雄

  程度C(経年によるヤケ、シミ、少切れあり)
  昭和15年6月15日発行 河出書房
  1,500円

 


 
K-85 邦楽家のための音楽理論
      田辺尚雄

  函 程度B(本体コンディション良好)
  昭和52年10月第2版 邦楽社
  4,800円

 


 
K-57 日本の音をつくる
      柴田南雄 那谷敏郎 写真:尾崎一郎

  函 帯 程度A 97p.
  昭和52年2月初版 朝日新聞社
  4,000円

 ・和楽器つくり ーそれは伝統と秘技の世界である。大陸から渡来し、天平期から平安初期にかけて、
  "日本化"を完成したとされる打楽器、弦楽器、振動楽器の数々。千年の神秘に包まれた和楽器つく
  りの精髄を、カメラとペンで解明する。 アサヒグラフ連載(帯より)

 


 
K-30 日本の音楽と楽器 明治20年代に来日した英人の記録と研究
      ピゴット 服部龍太郎訳

  カバー(裏にシミあり) 帯 程度B
  昭和43年8月初版 音楽之友社
  4,200円

 ・(目次より)■第一部 日本人の音楽/■第二部 日本人の音階/■第三部 日本の楽器
 ・著者は明治のれい明期に、 日本音楽を本格的に研究した、 いわば<音楽におけるフェノロサ>である。
  (帯より)

 


 
K-18 日本音楽と芸能の源流
      藤井知昭編

  函 程度B
  1985年5月初版 日本放送出版協会
  4,600円

 ・(執筆者)藤井知昭、大林太良、樋口昭、小島美子、三隅治雄、山路興造、内田るり子、
       石森秀三、呂炳川、谷本一之、韓萬榮、金宅圭、周達生、三谷陽子

 


 K-59 歌舞伎音楽(東洋音楽選書 12)
      東洋音楽学会編 郡司正勝、望月太意之助、田中伝左衛門、平野健次、景山正隆

  函 程度A 520p.
  昭和55年8月初版 音楽之友社
  5,000円

 


 
K-56 三曲の基本と指導
      日本三曲協会 学校音楽三曲普及の会編

  カバー 程度B 95p.
  昭和51年8月初版 講談社
  1,500円

 ・(目次より)
  ■三曲についての基礎知識 /■箏とその音楽 ■三味線とその音楽 /■尺八とその音楽

 


 
K-55 五線譜から尺八譜のとり方
      田中允山(タナカ インザン)

  カバー(少切れあり) 程度B(経年によるヤケあり、本文コンディション良好) 228p.
  昭和31年7月初版 音楽之友社
  6,000円

 


 
K-12 箏曲と地歌(東洋音楽選書3)
      東洋音楽学会編 吉川英史、林謙三、岸辺成雄、平野健次、星旭、伊藤隆太

  カバー 程度B(赤えんぴつ消し跡あり)
  昭和42年9月、46年7月2刷 音楽之友社
  3,000円

 


 
K-44 楽の器
      藤井知昭・山口修・月渓恒子編

  カバー 程度B
  1988年12月30日初版第1刷発行、1995年4月15日同2刷発行 弘文堂
  2,500円

 


 
K-89 日本楽器の源流
      国立歴史民俗博物館編

  カバー 帯 程度B(本文コンディション良好)
  1995年3月初版 第一書房
  1,800円

 ・日本古来の伝統楽器であるコト・フエ・ツヅミ・銅鐸の源流を探る新たな試み。
  音楽考古学を提唱する。

 


 
K-96 日本の楽器 その素材と響き(music gallery)
      茂手木潔子

  カバー 程度B
  昭和63年11月初版 音楽之友社
  1,500円

 


 
K-95 日本の楽器 日本楽器事典
      田辺尚雄

  函(ヤケ、シミ等あり) 程度C(本文コンディション特に問題なし)
  昭和39年11月初版 創思社
  5,000円

 


 
K-93 三味線音楽史
      田辺尚雄

  函 程度B
  昭和50年6月初版 柏出版
  2,800円

 


 
K-78 宮城道雄校閲 箏曲選集 第三編
      宮城道雄

  程度B(経年によるヤケ、シミ少あり)
  昭和7年10月初版 大日本家庭音楽会
  7,000円

 ・(目次より)若菜、けしの花、青柳、五段砧、八重衣、雲井五段砧

 


 
K-25 随筆集 雨の念佛
      宮城道雄

  函 程度B(経年によるヤケ、シミ等あり)
  昭和10年、11年6月15版 三笠書房
  2,800円

 


 
K-26 宮城道雄随筆集 春の海
      宮城道雄

  カバー 帯 程度A
  1993年6月初版 講談社
  1,300円

 ・宮城道雄生誕百年記念出版
  本書は、盲目故の彼独自の感性から生み出された名随筆集群より53編を選び収録。(帯より)

 


 
K-20 津軽三味線
      倉光俊夫

  カバー(裏経年によるシミあり) 程度B
  1976年12月初版 立風書房
  1,500円

 


 
K-70 高田瞽女最後
      大山真人

  カバー 帯 程度B 253p.
  昭和58年9月初版 音楽之友社
  3,000円

 


 
K-71 わたしは瞽女 杉本キクエ口伝
      大山真人

  カバー 程度B 318p.
  昭和52年11月、12月第3刷 音楽之友社
  1,500円

 


 
K-21 瞽女 盲目の旅芸人
      斉藤真一

  ビニールカバー 帯 程度B
  昭和47年5月、53年5月13刷 日本放送出版協会
  1,500円

 ・三味線を手に遍歴した盲目の旅芸人・瞽女の足跡を越後路に辿り、彼女らの喜びや悲しみ、村び
  ととの温かいふれ合いなどを描いた人間絵図。(帯より)

 


 
K-69 民謡のふるさとを行く わたしの採集手帖 正・続二冊
      竹内勉

  正:カバー 帯 程度B 昭和53年4月、9月2刷 音楽之友社
  続:カバー 程度B 昭和58年3月初版 音楽之友社
  3,300円(二冊あわせて)

 ・風と渡っていく海峡にも きびしい労働の中にも 夜の熱い酒のうちにも うたは生れ育った その
  心にひかれて 民謡の故里を求めて 日本列島を旅しつづけて29年 忘れ得ぬ紀行 出会い 貴重な
  収集記録を 失われ行くものの証言者として情熱を込めて語る(帯より)

 


 
K-43 日本諸学振興委員会研究報告 第十三篇(芸術学)
      教学局編纂

  程度C(ヤケ、シミあり)
  昭和17年5月 内閣印刷局印刷発行
  1,500円

 ・(目次)■日本民謡の特色とその郷土的性格(町田嘉章)/■唱歌教育に就いて(澤崎定之)
      ■謡曲の音楽的特殊性(小林静雄)/■聲明の旋法を論じ國楽律調に及ぶ(吉田恒三)

 


 
K-31 日本民謡集(岩波クラシックス38)
      町田嘉章、浅野建二編

  カバー 帯 程度B
  1983年7月初版 岩波書店
  1,800円

 ・わが国の現存郷土民謡の中から代表的な自然民謡(伝承民謡)225篇を集成、これに注釈と解説
  を加えて、曲譜の一部を収録した。(帯より)

 


 
K-36 定本 新内集
      岡本文弥編・著

  函(二重函の外函ダンボールは破れ、欠け、イタミあり)
  程度C(本体表紙少シミあり、本文はコンディション良好)
  1969年2月初版 同成社
  2,800円

 


 
K-37 遊里新内考
      岡本文弥

  函、程度B(93ページに赤線消し跡あり)
  1967年3月発行 同成社
  3,000円

 ※限定800部のうちの第513番

 


 
K-87 江戸長唄 第一巻(江戸趣味文庫 第一篇)
      編集兼発行人 竹内謙六

  程度C(経年によるヤケ・シミあり。背イタミあり)
  大正5年8月初版 珍書刊行会
  5,000円

 


 
K-38 都々逸読本
      杉原残華著 神保朋世・画

  カバー 程度B(小口等経年によるヤケあり) 240p.
  昭和49年1月20日初版 芳賀書店
  2,000円

 


 
K-99 風俗訳譜
      山井基清

  函(背等イタミあり) 程度B(小口等経年によるヤケ、シミあり。本文コンディション良好)
  1961年5月初版 岩波書店
  5,000円

 


 
K-63 日本俗曲通(通叢書)
      中内蝶二

  程度C(少破れあり、経年によるシミあり) 167p.
  昭和5年1月初版 四六書院
  
SOLD OUT!

 


 
K-28 謡曲を十二倍楽しくする方法(新装版)
      大熊誠

  カバー 程度B
  平成2年1月初版 信山社
  1,400円

 


 
K-29 うたひ六十年 紫雪おぼえ書
      藤波紫雪

  帯 程度B
  昭和50年5月、56年7月4版 檜書店
  1,800円

 


 
K-32 点描 日本音楽の世界
      久保田敏子

  カバー 程度B
  1986年4月改訂増補版 白水社
  1,500円

 


 
K-39 日本の子守唄(紀伊國屋新書)
      松永伍一

  帯付 程度B
  1964年6月30日第1刷発行 紀伊國屋書店
  1.000円

 ・子守唄のあの哀調は何故か?著者は民俗学的見地からその発生要因と女の心情を解明する。
   (帯より)

 


 
K-77 滝廉太郎の生涯
      堀 正三

  カバー 程度B(小口等経年による汚れ少あり)
  1974年11月初版 昭和書院新社
  2,000円

 


 
K-90 延寿藝談
      井口政治編

  程度C(経年によるシミ・ヤケあり) 261p.
  昭和18年9月初版 三杏書院
  1,000円


 

 東洋の伝統音楽など


 
K-35 東洋の音楽 比較音楽的研究
      ロベルト・ラッハマン 岸辺成雄訳

  カバー(下部少カケあり) 程度C
  昭和35年8月初版 音楽之友社
  2,500円

 


 
K-11 唐代の楽器(東洋音楽選書2)
      東洋音楽学会編 岸辺成雄、林謙三

  カバーなし 書き込み少あり シミあり 程度C
  昭和43年1月初版 音楽之友社
  2,500円

 ・唐代の楽器の国際性、琵琶の源流、欧米人の琵琶四方起源説とその批判、他5篇(岸辺成雄)など。
  (広告より)

 


 
K-101 東アジア琴・箏の研究
       三谷陽子

  函 程度B(本文コンディション良好) 584p.
  昭和55年6月初版 全音楽譜出版社
  15,000円

 


 
K-91 東亜音楽論叢 田辺先生還暦紀念

  カバー(破れ、傷みあり) 程度C(経年によるヤケ、シミあり。ちり、背傷みあり)
  昭和18年8月初版 山一書房
  7,000円

 ・(執筆者の一部)
  遠藤宏、河村繁敏、吉川英士、岸辺成雄、金田一春彦、林謙三、町田嘉章、他

 


 
K-14 中国・朝鮮音楽調査紀行(東洋音楽選書11)
      田辺尚雄

  カバー 程度B
  昭和45年5月初版 音楽之友社
  5,000円

 ・広く東洋音楽を見れば、 その主流である中国音楽と、 その一延長である朝鮮音楽を、 著者が大正10年
  から昭和31年まで行った現地調査の興味深い記録である。(広告より)

 


 
K-9 東洋音楽研究 第16・17合併号
      東洋音楽学会

  カバー 程度C
  昭和37年6月初版 音楽之友社
  2,800円

 ・執筆者 黒澤隆朝、今井通郎、水原夢江、田辺尚雄、武田忠一朗

 


 
K-84 南島歌謡(NHKブックス)
      小野重朗

  帯 程度B 271p.
  昭和52年1月初版 日本放送出版協会
  1,000円

 ・呪歌、叙事歌、叙情歌へと展開する南島歌謡の系譜をたどるとともに、代表的な歌謡をできるかぎ
  り紹介し南島の心を探る(帯より)

 


 
K-83 唐代の楽器(東洋音楽選書 2 )
      東洋音楽学会編 岸辺成雄、林謙三著

  函 程度A 308p.
  昭和43年1月、58年10月第3刷 音楽之友社
  
SOLD OUT!

 

 ご注文の方法はこちらへ

 このページのトップへ

 ホーム  特定商法  クラシック音楽1-作曲家  クラシック音楽2-指揮者  クラシック音楽3-演奏家  クラシック音楽資料  

 モーツァルト関係  現代音楽1-武満徹・高橋悠治  現代音楽2  現代音楽2-日本の現代音楽  音楽理論・評論    

 ジャズ  ポピュラー音楽・民族音楽  オーディオ・レコード・名曲案内  日本音楽・東洋音楽  日本の童謡・流行歌  

 日本映画  外国映画  歌舞伎  落語・大衆文化  美術・工芸  山岳・自然科学  食文化  釣り関係 

 Copyright (c) 2006-2019 Keirokudo Shoten All Rights Reserved